静脈血栓症を改善する

以前はなかった足の腫れと痛みと共に青紫っぽい色になってしまい、ネットで調べてみると静脈血栓症かもしれないことがわかりました。

静脈血栓症

最初は女性に多いと言われる(下肢)静脈瘤なのかな?と思いましたが、静脈瘤が起こる主な原因になっているのは、立ち仕事で私とは違うと思う。

それに静脈瘤での症状の多くは、足のだるさだそうで、これも私の症状とは違うし、母の静脈瘤とはちょっと見た目が違っています。

静脈血栓症の原因になるのは、長時間のデスクワークなどだそう。原因としてよく知られているのがエコノミー症候群です。

私の仕事は都内の会社で元々デスクワークだったのですが、例の流行り病で在宅ワークになりました。

以前から静脈血栓症の傾向はあったのかもしれませんが、通勤で歩くこともなくなり座ってる時間がさらに多くなったのが直接の原因ではないかと思います。

病院で静脈血栓症の診断を受ける?かどうか悩みました。でも、私は子供の頃から超が付くほどの病院嫌いです。もっとも病院が好きな人はいないと思いますが…

病院は本当に嫌いで検査は受けたくないし、静脈血栓症でひどくなっしまった方の写真を見ると、今はまだ逼迫した時期ではないと判断しました。

とはいえ、ひどくなる可能性が高いと思っている静脈血栓症をこのまま放っておくというわけにはいきません。

静脈血栓症の予防

すでに初期症状だと思われる私にとって予防ではないですが、とにかく悪化しないようにいくつかの努力を頑張っています。

デスクワークでも動く
  • 座りっぱなしにならないように
  • 兎にも角にもこれは大事だと思います。30分ごとにタイマーを設定し動くようにしました。

  • 適切な運動をする
  • あくまでも適切な運動内容と時間です。あまり激しい運動はいけないそうです。

    母親の仕事になっていたワンコの散歩を私が行うことにしました。

  • 適切な水分補給
  • 血液が量が少ないと濃くなり血栓ができやすくなります。あまり水分を摂る習慣がなかった私。これも一因になっていたかも。

    元々水分を摂らない方だったので、頑張っても少し増える程度です。

    ただし、利尿作用のある飲み物は尿で出てしまうので意味がないそうです。コーヒーや紅茶などは少なくしています。

血栓を溶かすサプリを飲み始めた

自分なりに悪化しないよう対策をしているとはいえ、やはり心配です。何かしらの行動を起こさないと自然治癒するとも思えません。

心配なら病院へ行けばいいことなんですが、どうしても病院へ行くのは最後だと考えてます。

病院を受診して治療をするとしたら、抗凝固薬や血栓溶解薬が処方されるそうです。同じように血栓を溶かし固まらない作用があるサプリはないものかと色々探しました。

「血栓を溶かすサプリ」を調べるてみると、納豆に含まれる成分の「ナットウキナーゼ」のサプリが多く紹介されています。

しかし、私は納豆が大好きでしょっちゅう食べてます。そんなに納豆がいいんだったら、日本人の多くは血栓の病気にならないのでは?とも思いました。

諦めかけていた時に見つけたのが、ドクターズチョイス「血管お掃除サプリメント」です。医療レベルの内容が詰まっていて、かなり期待できます。

しかも、病院でもらう薬のように副作用の心配がないことも安心できる要素でした。

何がどう医療レベルなのかはこちらを見れば納得できます。

「血管お掃除サプリメント」にもナットウキナーゼが含有されています。でも、大切なのは含有量らしいことがわかりました。

ただ納豆を食べるだけではダメなんです。今、2ヶ月ほど「血管お掃除サプリメント」を使いましたが、痛みが軽減し腫れも青紫っぽい色も段々と薄くなってきてます。

下肢静脈瘤の母へすすめた

私が「血管お掃除サプリメント」を飲んで改善されてきたので、母の静脈瘤にも効果があるのかもしれないと思い、ドクターズチョイスのサポートへ電話で聞いてみました。

静脈瘤を根本治療するには手術しか方法がないので、私もどうなのかな?と思っていましたが、やはり答えは同じ内容でした。

しかし、症状を改善することは可能ですとのありがたい返事があり、母に説明し飲むようにすすめました。

私から遅れることひと月後から「血栓を溶かすサプリ」を飲み始めた母。母が困っていた静脈瘤の症状の、「痛み」と「だるさ」がずいぶん違うとのこと。

根本的には治らなくても「血管お掃除サプリメント」を飲んでから、ずいぶん動きやすくなったと母の言葉を聞いて、思わぬところで親孝行ができた私も嬉しかったです。

© 2025 静脈血栓症がひどくならないように